Home > からりんこ 乾燥器の特価セールを探すなら

からりんこ 乾燥器の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

果物・野菜乾燥器【からりんこ】登録商標・レシピ本付きのレビューは!?

年齢不詳さん
庭で取れたパセリや唐辛子、りんごなどの果物もなんでも乾燥させています。天気を気にせず清潔に乾燥野菜ができるのでとても便利です。

30代 女性さん
本当、簡単に出来るのでオススメ! やっぱりフルーツが好きなのでマンゴーにはハマッテしまいました。 他にもいろいろとドライフルーツや野菜を乾燥させてみたいと思います。 タイマーが無いのと乾燥させる時間の表記の幅がある為ちょっと時間を管理するのが難しいかと。。 これから少しずつ試して自分なりの時間を探してみます!

年齢不詳さん
大きさにはちょっとビックリしましたが、お家ドライが楽しいです。椎茸などキノコ類もやってみたいですね。よく噛んで食べれるのでダイエットにもなりそう、買って良かったです。レシピ本が付いていますが、乾燥野菜を使う料理が面白くて美味しそうです。

30代 女性さん
りんごチップ、最高でした。 毎日、何干すか考えるの楽しいですー。 ネットなので正確ではないですが、大体電気代は 8時間で50円弱と言うのを見ました。

年齢不詳さん
どうしても、砂糖など・・添加物のない・・乾燥果物が欲しかったので、購入しました。まだ、一度しか使ってませんが、厚さとか、切り方とか、もっと工夫して、沢山使ってみたいです。良く、乾燥できますが、使い慣れるのが大切かも。、

40代 女性さん
愛犬のオヤツを作るために購入しました。 約50度の温風が食品を乾燥させるということですので食物に含まれる酵素が破壊されることなく摂取できるようです。 気にしていた音も静かなため、寝る前にセットして朝の出来上がりを楽しみにしています。

40代 女性さん
天日干しに不向きな果物に使っています。 なんでも簡単に作れますが、とくに金柑を皮ごと半分に切って乾燥させたら最高でした。あと、パプリカは思いがけない美味しさ。 たしかに最上段は乾きにくいですが、気がついたときに入れ替えればいいだけですから、ちょっと手を加えれば、まったく問題ないです。 大根、ネギ、ジャガイモ、サツマイモ、玉葱など、余った野菜は何でも乾燥させておくと、スープや汁ものに入れるだけで手軽に野菜がとれるのもいいですね。 乾燥野菜の在庫がないと淋しいくらい。こういうものを楽しんでできる人には超おススメです。餃子の皮も乾燥できますよ。

30代 男性さん
野菜を乾燥して冬に食べるために購入しました。 切干大根やかぼちゃなんかを薄く切って乾燥します。 ただ、乾燥時間はかなりかかります。 切干大根で半日は乾燥しています。水分や気候によりかなり違ってくると思います。 家庭用にはおすすめですが、大量に乾燥しようと思ってるなら業務用の数十万するものでなければ効率が悪すぎます。

年齢不詳さん
うさぎさん用ににんじん・りんご・パイナップルを作って見ました。なるべく薄く切り時間を見ながら返しながら乾燥させたところ半日位で出来ました。果物にはトレイがベタベタしないようにクッキングシートを使いました。わんちゃん用にはささみで。長く薄く切ってから電子レンジで1〜2分チンしたあと乾燥させました。4段を1時間ずづ入れかえて半日位で出来ました。長時間使うのはトレイが熱くなったりして少し心配なので半日で乾燥が出来るように使っています。

50代 女性さん
商品の到着、待ち遠しかったです。 届いたその日に、早速使ってみました。 バナナ・リンゴ・パイナップルなど乾燥しすぎてかたくなってしまったけれど美味しかったです。 我が家は二人家族なので、とりあえず三段だけ使いました。 その後、干しイモ作ったら美味しいと家族にも好評でした。 デザインは良いのですが、かなり大きくて場所をとるので、小家族用にもう少し小さいのがあると良いと思いました。 これからも、野菜や果物等色々作ってみようと思っています。 楽しみです。