最近の流行、タオル掛け おしゃれお探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 全てのタオル掛け おしゃれ
伸縮式 ランドリーラック バスケット付 バスケット かご 突っ張り棚 壁面収納 洗濯機ラック サニタリーラック タオルハンガー 洗面所 ホワイト 白 シルバー 収納棚 便利 スタイリッシュ 省スペース 脱衣所収納 アウトレット 北欧 シンプル おしゃれ【RCP】のレビューは!?
年齢不詳さん
とても実用的です。 組み立て方も分かりやすく、友人の女性一人で完成させてくれました♪ 満足です!
30代 男性さん
つっぱりなので、脱水時の揺れもないです。 とりつけは夫にやってもらいましたが30分程度で簡単にできていました。 タオルハンガーは右ではなく左につけました。雑巾をかけています。 一番上は洗剤を置いています。柔軟剤を置いたらすぐ倒れてしまったので柔軟剤は他の場所に置いています。上から2段目には洗濯槽クリーナーを置いています。 うちの洗面所は狭いので合うものがなかなかなかったので、やっと見つかり本当に良かったです。上のポールにはシャワーカーテンをつけました。とてもいい感じです。
年齢不詳さん
他のランドリーラックの口コミでよく書かれていた「ネジの穴が微妙にずれててガタつく」「歪む」などのトラブルは無く まぁ満足です。が、男一人で組み立てたが 3時間かかった。ネジの回しすぎで指が痛い。
年齢不詳さん
ドラム式に変えて今までのラックが入らなくなってしまったので購入しました。無駄なく収納出来てとてもいいです。
年齢不詳さん
安定感のあるラックが欲しくて購入。 レビューを見て組み立ての心の準備はしていたものの、部品の多さに組み立てる前からげんなり。。 それでも組み立ては好きなので、説明書を見ながら順良くやってましたが、つっぱり棒の所でハプニング。出来上がった下の部分に、つっぱり棒を差し込む時、長過ぎて天井に激突。出来上がった下の部分を傾けながら何とか入れ込みました。天井がそこまで高くない方は、上の部分を作った時に、先に11番の棒を入れておくことをオススメします。結局、女一人、1時間以上組み立てにかかりました。ラック自体は安定感もあって、いい買い物をしたと思います。
20代 女性さん
洗濯機設置後に組み立てしました。 結構大変で、2人で1時間(洗濯機を一度外した)かかりました。 横も縦も無駄なスペースなく、とても便利です。 出来上がりは満足なんですが、組み立て大変だったので-☆。
年齢不詳さん
高さを可変できるところと 収納の多さが購入の決め手でした。 まだ、届いていませんが、楽しみにしています。
年齢不詳さん
遅くなってしまいました。 ネットショッピングにあまり慣れてないため、先にカゴだけ届いたときには、とても不安になり、お店に問い合わせてしまいました。 対応はとても気持ちよく、数時間後には無事に本体も届きました。 説明書は、絵だけだったので、主人は言葉もほしいと言っていました。 書いている方もいましたが、洗濯機があって、すんなり取り付けられず、洗濯機を移動させてからおきました。 壁に近づけてつけたので、ツッパリのネジを回すスペースがなく、あまり意味がなくなってしまったけど、サイズがとても理想的で、満足です。 全部組みたて終わってから、天板の高さを変えたくなったけど、スペースがなく、また洗濯機をどけてやるのはめんどくさかったので星1つマイナスにしました。 ドライバーを使わなくても付け替えられたらいいのになと思いました。
年齢不詳さん
ツッパリ式なので、安定感はいいです。ただ、うちの洗濯機はフタが上にあるタイプのものなので、フタをあけることを考えると棚の高さが確保できず、高さのある洗剤ボトルは棚に置けません。でも、横にタオル掛けがあるラックはなかなかないので、いい買い物だったと思います。
30代 女性さん
組み立ては2人で行いましたが、簡単でした。 洗濯機の後ろの位置に横棒が1本入るため、洗濯機を設置してからラックを設置するのは大変だというレビューを見ていたので、洗濯機を設置する前にこのラックを一通り組み立ててつっぱらずに防水パンのところに置きました。 洗濯機を設置する時に、業者さんにラックを置いたままで大丈夫かと確認を取ったところ、ラックを置いたまま洗濯機を設置してくれました。 洗濯機を設置後、洗濯機の蓋や蛇口の高さを考慮したり、自分の背丈に合わせて下段を決め、液体洗剤が置けるように中段・上段の位置を決めていきました。 洗濯ラックが前面以外壁に囲まれているところに設置しなければならなかったので、調節は大変でしたが、調節が出来ればラックの使用感はとても良いです。 ラックを壁に沿わせて設置することにしたので、タオルかけは諦め、無しで組み立てました。 写真を見ると、カゴを置くための横棒は同じ高さに設置されていますが、入れにくい印象だったので、手前の棒を下げることで入れやすくしました。 100均で、ひっかけるタイプの小物入れを買ってきたので、洗濯ばさみを入れたり、使い古した歯ブラシを横にあるお風呂場の掃除用に入れたりしています。 ラックのサイズにあったカゴがついていたのも、このラックを選んだ要因の1つです。 ラックにあったサイズのカゴを探すのも大変かなと思ったので。 ただ、家族の量を洗濯すると、このカゴでは小さいなと思ったので、マイナス1です。